給食・おやつ
なないろの給食は、なないろ農園で採れる野菜を中心にメニューを考えています。
朝収穫した野菜を、その日の給食でいただく。スーパーで買ってきた野菜とは味が全く違います。入所したては野菜が苦手だったお子さんも、野菜をパクパク食べられるようになってきます。
また、1月には「七草がゆ・お汁粉・小豆粥」、冬至の「いとこ煮」、お彼岸の「おはぎ」、お月見の「団子」などの行事食や、節分には恵方巻やイワシ料理、ハロウィンにはかぼちゃ料理など、季節やイベントを感じられるメニューを積極的に取り入れています。
おやつ
おやつはできる限り手作りの物を出すようにしています。
手作りおやつ
焼き菓子、ふかし芋、チャーハン、おにぎり、ホットケーキ、ゼリー等
その他
コーンフレーク、パン、ヨーグルト、アイス等
献立表
日付 | 曜日 | 献立 |
---|---|---|
1 | 火 | ご飯、汁物、から揚げ、卵焼き |
2 | 水 | 焼きそば、汁物、ポテトサラダ、酢の物 |
3 | 木 | ロコモコ、汁物、ブロッコリーのツナ和え、トマト、 |
4 | 金 | ご飯、汁物、やきとり風、夏野菜の揚げびたし |
5 | 土 | お弁当の日 |
6 | 日 | |
7 | 月 | そうめん、星ポテト、はんぺんサラダ |
8 | 火 | ご飯、汁物、玉ねぎフライ、トマトとズッキーニのサラダ |
9 | 水 | スパゲティーミートソース、汁物、野菜スティック、フライドポテト |
10 | 木 | ご飯、汁物、白身魚のフライ、ナムル |
11 | 金 | 親子丼、汁物、ひじき煮、にんじんしりしり、 |
12 | 土 | お弁当の日 |
13 | 日 | |
14 | 月 | うどん、冷しゃぶ、煮豆 |
15 | 火 | ご飯、汁物、車麩のフライ、カニカマと胡瓜のサラダ |
16 | 水 | パン、汁物、春巻き、オクラのガーリック炒め |
17 | 木 | カレー、汁物、マカロニサラダ、野菜の素揚げ |
18 | 金 | 豚丼、汁物、かぼちゃ煮、木耳と卵の炒め物 |
19 | 土 | お弁当の日 |
20 | 日 | |
21 | 月 | |
22 | 火 | ご飯、汁物、麻婆豆腐、春雨サラダ |
23 | 水 | 流しそうめん |
24 | 木 | ご飯、汁物、チリコンカーン、かぼちゃサラダ |
25 | 金 | ご飯、汁物、肉豆腐、ひじき煮 |
26 | 土 | お弁当の日 |
27 | 日 | |
28 | 月 | 三色丼、汁物、切り干し大根煮、キャベツとツナのサラダ |
29 | 火 | お弁当作り |
30 | 水 | パン、汁物、煮込みハンバーグ、大根サラダ |
31 | 木 | ひつまぶし風、汁物、野菜の肉巻き、ポテトサラダ |
- ※食材の都合や野菜の出来具合によりメニューが変更になる場合があります。
- ※離乳食、アレルギー除去食は対応しておりませんので、お弁当を持参してください。
- ※土曜日は給食がありません。お弁当を持参してください。